秀行先生の為になるお話

疲れと自然薬

現代の“つかれ”は急性(休めば治る)的なつかれより、慢性(十分な回復が得られないうちに疲れが蓄積する)的なつかれの場合が多いのではないかと思います。
そして、疲れが蓄積する原因は活性酸素だというのです。
運動やストレスによる疲労によって活性酸素が発生して、それが細胞を傷害すると、それを完治した免疫細胞がサイトカインによるシグナルを送ります。そして細胞が修復されていきます。
ただ、この際にエネルギー(ATP)が足りないと細胞は老化細胞となり機能低下をおこしてしまうようです。
また細胞が自然死(アポトーシス)をおこすと、周りの組織には不都合は生じませんが、細胞が障害によって死ぬ場合、壊死(ネクローシス)の場合には、細胞内の様々な物質が周囲の組織に撒き散らかれて、そこで“炎症”が生じます。
このような状態が長く続くことを慢性炎症といって脳内や血中にTGF-βが分泌され、インターフェロンの分泌が高まり、免疫の低下がおこります。
免疫の低下と炎症の増大の悪循環を断ち切ることが慢性疲労への対策になるようで、紫華栄と松寿仙が対応しているのではないかと思います。